• ホーム
  • >
  • うきうき泌尿器科ブログ

喜納家の畑

喜納家の畑

皆さんこんにちは!!
事務担当の喜納です。

今回は喜納家の畑を紹介します。
喜納家の自宅には人には自慢できる程ではないのですが、畑スペース(畳2畳分程)があります。
かなり小さな畑スペースで、季節に応じて色々な野菜を家族で栽培に挑戦しています。
しかし、これまた困ったことに、子供たちは遊び半分で挑戦しています・・・、今まで挑戦した野菜が、オクラ・ナーベラー(へちま)・ゴーヤー(ニガウリ)・スイカ・ネギ・プチトマト・ニンジン・ジャガイモ・ピーマン・レタス・シブイ(冬瓜)等色々挑戦しています。
土を耕し、苗を植え、ネットを張ったり、水を上げたり、EMをまいたり、虫が寄り付かない薬剤をまいたり、と実がなるように、結構大変です・・・
農家の人の大変さがしみじみ分かります。

スーパーで買ってきたほうが安いかも(マジ・・肥料際・毎日の水代・苗代・肥料代・・・スーパーで売っている100円のピーマンが!ゴーヤーが!安い!!)。
しかし実った時は、子供たちは大喜びです。
またその実った野菜を、収穫する笑顔を見るのも楽しみの一つです。
実った野菜は、出来栄えの良い物も結構ありますし、中には小ぶりでいまいちの物もあり様々ではありますが、実ったときは、収穫が子供達にもかなり受けており、自分たちで栽培・収穫した野菜で作った料理は、美味しそうに食べています。

何より・・・水をかけている時は、癒し・・・気分転換・・・(5分程ですが)微妙な時間の癒し・・・><
農作業を初めてまだ1年あまりなので色々勉強中で、土や、場所、季節によって適する野菜があり、喜納畑で適している野菜を現在模索中です。
小さな、小さな(喜納家2畳の畑)微妙な時間の癒しの限りです。


2012-08-09 07:40:36   コメント(0)

 

台風について思うこと

台風について思うこと

副院長の前田です。

先日も台風11号が沖縄本島近海を通過しました。
台風が来ると陸上・海上とも大荒れで交通麻痺や農作物への被害など人の生活に多大な影響をもたらします。

大学生時代には毎年数十本はスキューバダイビングを行っていた私も、当時は台風が来るとしばらく海に行けないため台風は近づいてこない方がいいと思っていました。
10年ぐらい前になりますが沖縄本島近海に台風が1つも近づいてこなかった年があります。
この年の沖縄本島沿岸は海水温が高い状態が続き、オニヒトデの被害が無かった海域でも夏場の高水温の為多くのサンゴが白化現象で死滅しました。
死んで青白く輝くサンゴの骨格がどこまでも広がるリーフエッジを見て受けたショックは今でも覚えています。
この年の秋に国頭村沿岸を潜った際にはドロップオフ下の砂地の上に細かい泥やごみが厚く堆積していました。
この時から海水温を下げ海底にたまった堆積物を巻き上げて運び去ってくれる台風の強い波と風が沖縄の海の維持には必要なのではないかと思っています。

10年前に死滅した場所にもサンゴは育ち始めています。
今年もちゃんと沖縄近海を台風が通過しています。
人の生活には迷惑なことが多い台風ですが、沖縄の海が好きな私は台風が来ると少しほっとします。


2012-08-08 07:34:38   コメント(0)

 

映画

映画

こんにちは、看護師の金城です。

以前ゾンビ映画の話を書きましたがホラーもしかり、スピード感のあるアクション映画なんかも好きです。

今まで見た中で一番のアクションは「アルティメット」という映画です。
メジャー作品ではないですが、とにかくスピード感たっぷり。
建物と建物の間を飛んだり跳ねたり、追っかけっこしている姿は忍者みたいです。
ワイヤーアクションなしで、あの動きはすごいです。
ムキムキな主人公、動きはめちゃ軽くて速い!
あんな感じで動けたら、気持ちいいだろーなー・・・
内容はおいといても見応えのある映画でした。


「96時間」
リーアム・ニーソン演じる元工作員のお父さんが娘を助ける話ですが、物語がノンストップで進むのでとても見応えありです。
おとーさんなので走るのは少し辛そうでしたが、無敵です。

「リベリオン」
10年近く前の映画になりますが、マトリックスとかが流行った頃のSFアクションです。
ガン=カタという、銃と格闘技の型を合わせた独自のアクションが新しくクール、内容も近未来で設定が面白く好きな映画です。

リベリオンに主演しているクリスチャン・ベイルの「バットマン」も、アクションはもちろん内容が渋くてシビアなものになっていて見ごたえありです。
ちょい暗めな内容ですが、かっこいい映画だな~と思います。
現在公開中のバットマンシリーズの「ダークナイト ライジング」、早く見に行かねばと思っている今日この頃です。


2012-08-07 07:42:43   コメント(0)

 

台風11号

台風11号

最近は寝てる間に過ぎ去っていたことが多かった台風。
今回は、久しぶり日中に遭遇。

朝起きると、大雨アンド強風。
今日クリニックどうしようかな~と考えて外を見ると、結構車が走っていました。
それならといつも通りに6時に家を出ました。
家の中から見るのと違って、運転してみるとやっぱ雨風強いですね。
でもいつもより車が多いようでした。
何ででしょう?

ラジオで中西さんがフェンシングのことを話していましたが、自分も準決勝のドイツ戦をライブで見ました。
大田選手すごかったです。
感動しました。
フェンシングってあんま観戦する機会がないんですが、見ると結構面白い競技だということがわかりました。

そんなことを考えているうちに、無事クリニックに到着。
途中バスも走っていたので、今日もいつも通りに診療を行うことにしました。

まだ、雨風が強いので受診する方々はくれぐれも注意して下さい。
無理なさらずに、来院が大変そうならば明日以降でもいいですよ!!


2012-08-06 07:47:20   コメント(0)

 

点滴療法の効果

点滴療法の効果

点滴療法を続けている方は、老化の速度が抑えられるので、とても若く見えるようになります。
この効果は、見た目だけでなく全身の内臓・筋肉にいたるまで、老化が抑えられ、体の弱った部分の細胞を活性化して、本来の健康な状態に戻す手助けをしてくれます。
まさにこれがアンチエイジングです。
体調の優れない時だけでなく、日頃からの予防医学の一環として、点滴療法はとても有効です。

点滴療法の効果は、以下のように多数あります。
① 抗酸化作用・・・細胞を傷つけ老化や病気の原因になる活性酸素を除去します。
② 免疫力向上・・・加齢、衰弱、疲労などで衰える免疫系を整えます。
③ 抗ストレス作用・・・病気・老化の予防やストレスに対する抵抗力が向上します。
④ 自然治癒力を回復させます。
⑤ 体質改善・・・アトピーなどのアレルギー体質や冷え症などを改善します。
⑥ 自律神経の調整・・・冷え症、肩こり、便秘、不眠、精神的ストレス等を改善します。
⑦ ホルモンバランス調整・・・更年期障害、冷え性、生理不順等が改善します。
⑧ 肝機能改善・・・肝機能の改善により疲労回復、全身の代謝が正常化します。
⑨ アンチエイジング効果・・・老化により低下する基礎代謝を高め、若さを維持し、肌のくすみ、シミの改善など、さまざまな効果を期待できます。

たった一度の点滴でも効果を実感できる強いメニューもあれば、徐々に効果が実感できるメニューもあります。


2012-08-03 07:29:04   コメント(0)

 
<< Previous 1 |  2 |  3 |  4 |  5 Next >> 
バックナンバー
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年9月(1)
2021年7月(1)
2019年9月(2)
2019年8月(5)
2019年7月(8)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(8)
2019年3月(7)
2019年2月(8)
2019年1月(8)
2018年12月(8)
2018年11月(8)
2018年10月(7)
2018年9月(9)
2018年8月(4)
2018年6月(1)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(8)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(7)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(8)
2017年8月(8)
2017年7月(8)
2017年6月(8)
2017年5月(8)
2017年4月(8)
2017年3月(11)
2017年2月(9)
2017年1月(10)
2016年12月(9)
2016年11月(10)
2016年10月(10)
2016年9月(10)
2016年8月(10)
2016年7月(8)
2016年6月(12)
2016年5月(9)
2016年4月(11)
2016年3月(13)
2016年2月(8)
2016年1月(11)
2015年12月(9)
2015年11月(10)
2015年10月(11)
2015年9月(10)
2015年8月(11)
2015年7月(12)
2015年6月(12)
2015年5月(6)
2015年4月(12)
2015年3月(10)
2015年2月(11)
2015年1月(11)
2014年12月(10)
2014年11月(11)
2014年10月(12)
2014年9月(10)
2014年8月(12)
2014年7月(15)
2014年6月(12)
2014年5月(12)
2014年4月(7)
2012年8月(22)
2012年7月(21)
2012年6月(21)
2012年5月(19)
2012年4月(18)
2012年3月(21)
2012年2月(21)
2012年1月(19)
2011年12月(20)
2011年11月(20)
2011年10月(20)
2011年9月(20)

院長紹介

はじめての方へ

外来診療